犬にもアレルギーがあるのをご存じでしょうか? アレルギーは完治が難しく、上手に共存していく病気といわれています。 我が家の豆柴はまだまだ成長期である生後半年でアレルギーの症状が出始めました。 現在は1歳と2ヶ月程ですが未・・・
「病院」タグの記事一覧
豆柴ハス、動物病院デビュー!占い師のような先生のアドバイスに衝撃‥
ワンちゃんとの生活が始まると、今まで行かなかった場所に行くようになったり、知り合わなかった人と出会うことがあります。 その一つが動物病院です。 我が家の豆柴ハス1歳は動物病院に行くのが大好きすぎるワンコです。 きっとそん・・・
猫が吐血をした!原因となる病気や応急処置の仕方、吐血と喀血の違いについても
ある日、猫ちゃんが突然の吐血! 元気と思っていたのに、なぜ‥? 驚くとともに、どう対処すれば良いのかわからず、大切な時間を無駄に使ってしまうかもしれません。 今は元気、これからも大丈夫のはず。 そう思っても、生きているか・・・
猫の骨折の治療にかかる費用はどのくらい?骨折しやすい箇所は?
体が柔らかく丈夫に出来ている猫は多少のことでは骨折しません。 とはいえ激しく動き回るゆえに、高いところからの落下や交通事故によって稀に骨を折ってしまうことがあります。 骨折は疲労骨折のように患部を安定するだけで自然に治る・・・
愛犬に10円ハゲが‥。原因と対処法は?ストレス性の脱毛は生活環境の改善を!
犬の抜け毛には、季節の変わり目に生理現象としての抜け毛と病気が原因の抜け毛があります。 病気が原因だと、部分的な脱毛や全体的に毛が薄くなってしまったり、皮膚の痒みや赤みなどの症状がでてくることが多くあります。 今回は病気・・・
犬が必要な1日の水分量は?水分不足や過剰摂取は病気の恐れもあるので注意!
愛犬の1日の水分摂取量をきちんと気にかけていますか? 犬にとって1日にどのくらいの水分量が必要なのかを知ることで、飲水量が足りているのか、多すぎてはいないかという心配が解消され、病気の早期発見にもつながります。 今回は犬・・・
犬の平熱はどのくらいか知ってる?正しい熱の測り方と熱があると心配な病気は?
ワンコを抱っこしたらなんとなく、いつもより体が暖かかいような気が‥ 病院に連れて行った方がいいのかなぁ、でも勘違いかもしれないし‥ そんな風に迷った経験がある方、意外と多いのではないでしょうか。 ワンコの発熱について知識・・・
猫のお腹が膨らんでいる‥これって病気?お腹が膨らむ原因と病気の危険性は?
猫の健康を判断するうえで目安となるのが体型の変化です。 その中でもお腹まわりの変化は目立つため気になりますよね。 猫のお腹が膨らんでいるのは病気なのでしょうか? それとも肥満? 考えられる原因はさまざまであり、お腹の膨ら・・・
犬が吐いてしまったら病院へ連れて行った方がいい?嘔吐の原因と対処法は?
犬は、よく吐きます。 犬はかしこい生き物で、ご飯を食べ過ぎたときや、胃の調子が悪いときにわざと道端の雑草を食べて、吐くことがあります。 ですから、愛犬が吐いたからといって、全てが危険な病気の症状であるわけではないのです。・・・
日々の猫の健康チェック!注意するべき5つのポイント!
愛猫がずっと健康で一日でも長生きするためには日々の健康管理が大切です。 急に体調を崩して動物病院を受診したときに「いつもと顔つきが違う」ではどこにどのような異変が起きたのか伝わりません。 もしものときでも迅速に対応できる・・・