多頭飼いしている人って、「多頭飼いはいいよ!おすすめ!」っていう人が多いですよね。
そう言われると、1頭で暮らしているうちのワンコが寂しそうに見えてきちゃう‥っていう方、結構いるのではないでしょうか。
もし、もう一匹迎えるとしたらどんなタイミングがいいの?先住犬と仲良くさせるにはどうしたらいいの?
今回はそんな疑問についてお答えしていきますね。

先輩ワンコとちゃんと仲良くしてくれるかな?って不安に思う人は多いよね‥。
お友達ワンコを飼いたいなって思っている人はぜひチェックしてね!
そもそも、犬は一匹だと寂しいの?
犬は群れを作って生きる生き物です。
あなたの家族を群れとみなしていると思われますが、それだけでは満ち足りていないという子は結構居ると思います。
人間の接し方は犬とは違いますから、物足りないと思うのも当然といえば当然ですね。
それに、1頭での留守番時間が長い子は退屈な時間が長いので、留守番中も群れで居られたら留守番も苦ではなくなるでしょうね。
ですが、中には愛情を独占したいから、一人の方が幸せな子もいるようです。
先住犬がどちらのタイプなのか、見極めが必要ですね。

お友達ワンコがいればお留守番も寂しくなくなるよね!
でもワンちゃんの性格によってはご主人様を独占したい子もいるから注意!!
こんな時は友達犬を飼うのがオススメ
実は仔犬の頃に多頭飼いを始めることは大きなメリットがあります。
月齢の近い子同士だと、例えば遊びの中で甘噛みの加減を学んだり、人間では教えることが出来ないことを学ぶことが出来ます。
また、しつけを同じタイミングですることができるので、とてもスムーズに進められます。
成犬では、分離不安や権威症候群(アルファシンドローム)などの問題行動を起こしている時に仲間を迎えると、本物の群れができるので安定していくことが期待できます。

仔犬だとワンちゃん同士が仲良くなるのも早いって言われているよね!
しつけなどにもいい影響があるからとってもおすすめだよ☆
多頭飼いのメリット
多頭飼いにはワンコにとっても飼い主さんにとっても多くのメリットがあります。
愛犬にとってのメリット
まず、遊びの質が向上して、運動不足が解消ができます。
人間が相手をできる時間は限られていますから、犬同士で過ごしてくれると、十分カラダを動かすことが出来てストレス解消につながります。
また、社交性が身につき、よその子とも仲良くできるようになるかもしれません。
群れで暮らしたいという本能が満たされてストレスが減ります。
飼い主にとってのメリット
まず、ストレスを溜めていないので安心して留守番をさせられます。
仲間がいるから分離不安や権威症候群(アルファシンドローム)になりにくいし、後住犬のしつけが楽、などなどたくさんの良い効果があります。
友達犬を飼うときに注意したいこと
まずは、体力(体格)に差が大きすぎると事故などが起きやすいことを十分考慮して、次の子の犬種を検討してください。
そして、子供を産ませたいのかどうかも、しっかり検討した上で男の子にするか、女の子にするかを決めてください。
飼い始めたら、先住犬が序列の上位だということをしっかり教え込むことが必要です。
何事も先住犬を先にすることがとても重要です。
我が家では、フードボールを置く順番も、リードを首輪に付ける順番も、おやつをあげる順番も、日常生活の何もかもを先住犬を先にして後住犬は待たせるようにしつけました。
また、飼い主の負担が増えることもしっかり考えた上で決めてください。
ブラッシングなどの手間が2倍になる、トリミング料金が倍になる、医療費が倍になる、などなど日常のお世話から経済的な問題までとにかく倍になります。

ワンちゃんは上下関係がとっても大切!
飼い主さんがしっかり教えてあげることで、ワンちゃんがいい関係を築けるようになるよ☆
まとめ
犬は一人で寂しくないのか‥結局、答えはワンコにしかわかりません。
ですが、家族が帰宅した時のはしゃぎ様を見ると、一頭での留守番は本当につまらないんだろうなと感じます。
以前に多頭飼いをしていたのでなおさらそう感じてしまうのかもしれません。
多頭飼いには、良い面も悪い面もあります。
新たな家族を迎え入れることを決める前に、メリットとデメリット、どうやって先住犬・後住犬と接するか、もしも相性が悪かった場合どうするか(パーソナルカウンセリングを受ける、等)、などなどじっくり考えて決断してくださいね。
家族が増えると、手間やお金が2倍かかりますが、幸せは2倍ではなく3倍にも4倍にも増えます♪
だから多頭飼い経験者は多頭飼いを勧めるのです。
答えは急がず、先住犬のことをまず第一に考えて検討してみてくださいね

わんにゃんラボ編集部

最新記事 by わんにゃんラボ編集部 (全て見る)
- 猫ちゃん用サプリメント「kokona-ここな」の口コミを徹底調査しました! - 2018年6月27日
- 愛犬の出産に備えて準備したい物をまとめました!これがあれば安心♪ - 2018年6月11日
- 犬用の可愛いレインコートおすすめ7選!雨の日のお散歩を楽しく乗り切ろう♪ - 2018年6月4日