ワンコのお散歩、毎日のことですからいつの間にか習慣で何となく‥になっていませんか?
初心に戻って大事なポイントを復習してみましょう。
今回は、犬のお散歩の必需品と持って行くと便利なモノについてお伝えしますね。

ワンちゃんのお散歩の持ち物をもう一度おさらいしてみよう!
お散歩バッグには何が入っているかな?
犬のお散歩の必需品
1.リード
公園ではなく、普通の道を散歩する時は普通のリードを使いましょう。
伸縮するフレキシブルリードはノーリードに近い状態になってしまう場面があり、飼い主がコントロールを失い犬が車道に飛び出したり、自転車とぶつかったりなど、いろいろな危険にさらされる可能性があります。
また、他の歩行者・自転車などに迷惑をかけることもあり、最悪なケースではヒトに怪我を負わせることもあります。
リードはヒトとワンコをつなぐ唯一の道具です。
場所に適したリードを使用しましょう。
2.うんち処理セット
我が家のうんち処理セットは、水に流せるポケットティッシュとスーパーのビニール袋です。
ビニール袋と紙がセットされているスマートな商品も売られていますので、これを活用するのも便利ですね。
うんちの処理は、マナーではなく飼い主の「義務」です。
確実に処理しましょう。
3.水
水は散歩中のワンコの水分補給だけではなく、おしっこの処理にも使います。
ワンコがおしっこを掛けたところにしっかりと水を掛けて、おしっこを流してしまいましょう。
特に芝生などの植物におしっこが掛かると枯れてしまう原因になりますので、きちんと流して処理しましょう。
4.水飲みボウル
散歩中も水分補給に気をつけましょう。
特に夏場は重要です。
最近はいろんなタイプが売られていますが、折りたたんで薄くコンパクトにできるシリコン系が、かさばらず持ち歩きやすいのでオススメです。

必需品はこの4つ!
どれもないと困る物だから忘れないように持って行こう♪
必需品ではないけど持っていると便利な物
1.フレキシブルリード
広い公園などで散歩できる時は、フレキシブルリードでのびのび遊ばせてあげましょう。
ドッグランには及びませんが、自由に歩きまわれてワンコにとって楽しい時間になるでしょう。
2.うんち臭がもれないバッグ
消臭効果のある生地を使った、うんちゴミ入れバッグや袋が各種売られています。
普段のお散歩にも便利ですが、車や電車・バスなどに一緒に乗るときにとても重宝します。
3.おやつ
伏せやお座りなど室内では出来ることが、外では気が散ってできないワンコもいます。
日々の散歩の途中で小さな公園などでちょっとずつ訓練することがオススメです。
その時にオヤツが活躍します。
周りが気になってもオヤツに気持ちが集中するので、訓練がやりやすくなります。

この3つはあると便利なモノだよ!
雨の日はレインコートなどもあると便利だね☆
散歩はマナーを守って周囲への心配りを!
排泄物の処理は、マナーではなく飼い主の「義務」です。
ウンチは回収して後を水で流す・オシッコの後も水で流す、この二点は確実に行いましょう。
また処理だけでなく、排泄する場所にも気をつけましょう。
門の前・玄関の前は必ず避けて下さい。
水で流したとしても、住人の方にとっては気持ちのいいことでは無いですよね。
また、世の中にはワンコが嫌い・苦手・怖いよ感じる人も居ます。
そんな方々にとっては犬のサイズは関係ないのです。
チワワだって近寄られると「怖い」と感じる方が居るのです。
そんなことを頭の片隅に置いて、気をくばって振舞いましょう。

周りの人に気を配って気持ちよくお散歩しよう!
まとめ
ワンコが大好きなヒトにとって何でもないことが、犬嫌いのヒトには嫌なコト、怖いコトだったりしますが、犬好きさんはそこを理解するコトが難しい時があります。
数年前しばらくワンコ連れで両親と同居する時期があったのですが、子供の頃にワンコに噛まれたコトのある父は、私のワンコに全く興味を示さず、存在をほぼ無視していました。
一度、買い物をする間だけ車の中に父とワンコを残したことがあったのですが、待っている間、父は恐怖で固まってしまっていました。
そこまでダメなんだ…と初めて知り驚きましたが、世の中にはそんな方が多数いるのだと思います。
見分けることはできませんが、散歩中にすれ違う人の中には、そういう人が結構いるのだと思います。
そのことを忘れずにヒトに配慮して、マナーを守って、ワンコとヒトが穏やかに共生できる街にしていきましょう!

nico

最新記事 by nico (全て見る)
- 犬のレインコートの必要性と選び方。雨の日以外の活用術も紹介 - 2018年6月19日
- 犬を連れての引っ越し‥成功の秘訣!新しい環境に早く慣れてもらうには? - 2018年5月28日
- チワワのしつけはいつから始める?最初に教えたいしつけはコレ! - 2018年5月28日