楽しみにしていた犬との生活が始まる時、ワクワクして仕方ありませんよね。
しかし、いざ家に迎え入れると犬が夜泣きをしてしまったり、ご飯を思う様に食べてくれなかったりと
「このままで大丈夫?いつまで続くのだろう‥」
と不安に思う事があります。
でも大丈夫です!
そういった問題の一番の原因は環境の変化よるものなので、犬に慣れてもらう事で解決できます。
では、いったい犬はどのように新しい環境に慣れていくのでしょうか?
今回は、犬を迎えてからどのくらいで慣れてくれるのか、早く新しい環境に慣れてもらうためのコツなどを紹介していきますので参考にしてみて下さい。

ワンちゃんが早くお家に慣れてくれるためには、どんなことに注意したらいいのかな?
一般的に犬が新しい環境に慣れるといわれている期間
犬が新しいお家に来る時、親や兄弟達から離されてしまった事などの環境の変化で不安な気持ちを感じています。
子犬からすれば大変大きなストレスとなり、体調を崩しやすくもなります。
そんな注意すべき時期ですが、一緒に生活をはじめれば、およそ1週間程で新しい環境に慣れていくとされています。

最初は、元気がなかったりご飯をあんまり食べてくれないかもしれないけど‥環境に慣れてくれば元気になるから心配しなくても大丈夫!
私の家の犬の場合
我が家では生後2ヶ月の子犬を迎え入れた時、ご飯をなかなか食べてもらえず心配しました。
ペットショップから教えてもらったご飯の量を用意するのですが、ペロッとなめて終わってしまうのです。
器を変えてみたり、手で直接あげてみたりと工夫をしても変化はなかったので、回数を増やしたりして様子を見ていました。
食べられない期間は犬の事が心配でたまらず、カレンダーに食事量を書いて把握できるようしたり、仕事の休憩時に家に戻り犬にご飯をあげたりしていました。
結局、犬が家に来てから10日ぐらいすると自然と食べられる様に‥!
急に食欲が出た様で、勢い良く食べるのでむせてしまう事もあり、今度は早食いが悩みの種になる程でした。
でも、やっと我が家の環境に犬が慣れてくれたんだと感じてとても嬉しくなりましたよ。
犬に早く慣れてもらうためのコツやアドバイス
1.犬の迎え入れは計画的に
犬は新しい環境で不安やストレスを抱えている中、側に誰かがいると安心する事ができます。
ですから、迎え入れの際は出来るだけお留守番の時間が少なくなるように調整する事が望ましいです。
忙しい日に急に飼い始めるのは避け、週末一緒にゆっくりと過ごせる時などに迎え入れるのがベストですね。
連休があまりない方でも、お休みの日の午前中にお迎えに行く事で、日中の間にゆっくりと犬を見ていてあげられる時間ができるのでおススメです。
もし長時間の留守番が多くなってしまう場合は、テレビやラジオをつけっぱなしにして外出をする事で、少しでも寂しさや不安を軽減させてあげる効果がありますよ。
2.安心できる場所作り
犬が家に来る際、ケージをどこに置こうかと悩むと思います。
犬の居場所は、目の届きやすく、犬からもこちらの様子を感じられる場所にしましよう。
テレビの音、人の動き、皿を洗う音、洗濯機の音など様々な生活音を感じてもらい、新しい環境に慣れてもらえるようにします。
自分の居場所が確立する事で、安心して過ごせる場所であると覚えてもらいます。
3.ゆっくり休ませてあげる
子犬にとって睡眠は成長の為にとっても大事な時間です。
1日のほとんどの時間を寝て過ごします。
寝ているのに声を掛けたり触ったりして起こしてしまうのは厳禁です。
家に来たばかりの頃は可愛くて仕方ないので一緒に遊んだり抱っこしたりしていたいのですが、その気持ちは我慢が必要です。
家に来たばかりの頃は、子犬と触れ合う時間をある程度決めて接すると良いでしょう。
まとめ
子犬は時間がかかっても自然と環境に慣れていってくれます。
それまでは無理をさせず隣で寄り添ってあげるのが重要なんですね。
「早く一緒に遊びたい!」
「可愛くて可愛くてずと触っていたい!」
という気持ちは皆さん思う事でしょう。
我慢する事は辛いですが、一生懸命寝ている姿は「愛おしい」の一言で、可愛い寝姿をただずっと見ているのも飽きないものです。
是非子犬の時期しかない表情や顔つきもありますので、写真や動画に残してあげましょう。
犬がようやく生活に慣れてくれれば、一緒やりたい事が山ほどあるはずです。
きっと楽しい生活が待っているはず!
犬が新しい環境に慣れるまでは温かく見守ってあげましょう。

えみ

最新記事 by えみ (全て見る)
- 豆柴『ハス』アレルギー発症‥犬のアレルギーは痒みとの戦い! - 2018年8月10日
- 豆柴ハス、動物病院デビュー!占い師のような先生のアドバイスに衝撃‥ - 2018年8月2日
- 豆柴ハスのトイレトレーニングの様子!上手くいくコツは○○だった!? - 2018年7月20日