ワンコを飼っている人は誰でも経験していると思いますが、ワンコの散歩をしていると声をかけてくるヒトが結構いますよね。
「お顔がかわいいね」
「歩き方がかわいいね」
「うちにもこの前まで居たんだけどね、年寄りだからもう飼うのやめたのよ」
などなど。
こちらが問いかけていないのに、家庭の内情まで話してくださる方も‥。
その場限りの出会いですが、なんだかヒトって暖かくて優しいんだなぁ、と感じます。
ワンコを飼わなければ気づくことができなかった感覚です。
今日は私がワンコを飼うことで気づくことができた、ヒトの暖かさ、ワンコの優しさ、についてお伝えしますね。

今回は、犬を飼うとこんなに良いことがあるよ!というお話だよ。
人生をさらに豊かにしたいと思っている人はワンちゃんを飼ってみてはいかがでしょう?
犬を飼うとこんなにいいことがある!
癒しの力
何よりワンコを飼って良かったと思うことは、疲れて帰った時に、全力で喜びを表現して迎えてくれるところです。
どれだけ疲れて落ち込んでいても、悩みなんて吹き飛んで癒されますよね。
そして、疲れたり落ち込んだりしている時、静かに寄り添ってくれる、そこにいてくれる、その存在感に癒される自分を感じます。
また、一緒に飼っていた子が先に旅立った時も、放心状態の私のそばに寄り添ってくれていました。多分仲間を失ったストレスは残されたワンコにとって大きいものだったはずですが、私のことを心配してそばにいてくれているように感じました。
とても大きな愛情に支えてもらっている気持ちがしました。

辛い時や悲しい時、どんな時でも寄り添ってくれるワンちゃんの存在はすごく大きいよね!
生活にリズムが生まれる
ワンコを飼うと「お散歩」が生活スケジュールの中に組み込まれますよね。
その時間をおおむね固定することで、毎日の生活にリズムが生まれます。
私の場合は早朝に散歩することにしているので、朝にダラダラと過ごすことがなくなり、必然的に夜更かしもしないようになり、とても健康的な生活になりました。
楽しい機会が増える
友人達に食事やピクニックなどに誘ってもらえる機会が増えました。
が、みんな私よりワンコに会って遊ぶことが目的です(笑)

ワンちゃんがいるだけでその場の雰囲気がガラっと明るくなるよね!
友達との楽しい時間も増えて友情も深まるはずだよ☆
他人の優しさに触れる機会が生まれる
以前飼って他いたMダックスがヘルニアになり、車椅子で散歩リハビリを続け、1年弱のリハビリで再びヨタヨタ歩けるようになり、車椅子なしで散歩を始めた時に、話したこともなかったご近所のおばあちゃまや、毎日通勤で通っていたサラリーマンの青年が、「良かったね〜」「頑張ったねー」「気になっていたの」「元気もらったよ〜」と声をかけてくださいました。
まさかそんなに注目されていたとは思わず、皆さんのお気持ちにこちらが元気をもらい、励まされました。
人と人をつなぐ力がある。
近所にワンコがいるフラワーショップがあり、お散歩途中にワンコ同士のご挨拶のため立ち寄るようになったら、そのお店がハブになり、お散歩でよく会うヒトなどどんどんヒトの輪が広がり、そしてメンバーのお宅にお邪魔してワンコ新年会を開催したり、人とワンコのお誕生会を開くまでになりました。
年齢も過ごしてきたバックボーンもバラバラなヒトたちが、ワンコを飼っているという共通点だけで集うのです。
なかなか無いことだと思います。
飼っているワンコを見ているとその飼い主さんがどういうヒトなのかなんとなくわかるので、お互いにこのヒトはいいヒトだと判断できるのかもしれませんね。

ワンちゃんの存在が人の輪を広げてくれるよ!
ワンちゃんを飼わなければ出会えなかった出会いもたくさんあるよね☆
まとめ
東京で単身でマンションに住み、他の街で働いていると、住んでいる街はただ寝に帰る街でしかなく、知り合いなどいないのが当たり前でした。
それがワンコを飼っていることで、知り合いができ、小さいながらも地元ネットワークの一員になることができました。
私にとっては大きな変化です。
そして、それを可能にしたのがワンコの存在です。
きっと、ワンコが人々の心を一瞬にしてほぐし、優しい気持ちにする力があるからですね。
以前飼っていた子が亡くなって半年間ワンコのいない生活を送ってみましたが、制約されない自由はありましたが、日々が味気なく砂を噛むような日々でした。
一度ワンコのいる暮らしを知ってしまうと、もう後戻りはできないですね(笑)

わんにゃんラボ編集部

最新記事 by わんにゃんラボ編集部 (全て見る)
- 猫ちゃん用サプリメント「kokona-ここな」の口コミを徹底調査しました! - 2018年6月27日
- 愛犬の出産に備えて準備したい物をまとめました!これがあれば安心♪ - 2018年6月11日
- 犬用の可愛いレインコートおすすめ7選!雨の日のお散歩を楽しく乗り切ろう♪ - 2018年6月4日