犬とのお散歩の時間を、飼い主さんも一緒に楽しめていますか?犬に引っ張り癖があると、一緒に楽しむどころではなくなってしまいます。
犬が先頭に立ってグイグイ飼い主を引っ張る姿は、元気の良い姿に見えなくもないですが、お互いに無駄な力を使い合って疲れてしまいますよね‥。
今回は、犬と一緒に散歩を楽しめる様に、引っ張り癖をなおす方法・コツをご紹介していきます。

ワンちゃんにとって、お散歩はとっても楽しみなイベント♪
はしゃいでしまってついグイグイ引っ張られちゃうこともあるよね‥。
そんな引っぱり癖に効果のあるしつけ方法を知ろう!
なぜ犬は散歩中に引っ張るの?
まずは、散歩中に犬が飼い主さんを引っぱってしまう主な原因を2つ紹介したいと思います。
興奮しているから
散歩が大好きな事から、楽しみな気持ちが高まり「早く行きたい!」「あっちに行きたい!」とグイグイ引っ張ってしまっているのです。
散歩以外の時間を狭い所などで過ごしている場合は、犬にとって散歩の時間は開放的に感じられることでしょう。
その為、興奮状態となり、引っ張りが強くなってしまいます。
飼い主に引っ張られるから
犬がグイグイと進んでしまうと、その力を抑えようとして、こちらもリードを引いて歩いてしまいますよね。
犬は引っ張られて首に圧力がかかると、前傾姿勢になる習性があるので、こちらがリードを引き続ける事で、犬も前傾で進め続けてしまいます。
中には「引っ張られたら引き返す」といった遊びの様に、間違った認識を持ってしまう場合もあります。

この他にも、伸縮リードを使ったり、リードを長く持つことが引っ張り癖の原因の場合があるよ!
犬の引っ張り癖をなおす方法・コツ
引っ張られたら立ち止まる
犬がグイグイと進み、リードが張った状態になったら立ち止まりましょう。
これを繰り返す事で「引っ張ったら思う様に進めない」という事を学習させます。
最初の内は、なかなか進めない様になってしまいますが、根気強く取り組むのが大事ですよ。
おやつを使って飼い主に注目させる
犬は興奮して急ごうとしている時、飼い主の事を見る事はなくどんどん前に行ってしまいます。
飼い主の横を歩かせるのが目標ですから、まずは散歩中でも飼い主さんに注目させる事からはじめていきます。
方法としては散歩中に名前を呼び、犬がこちらを見ることが出来たらご褒美として、おやつを与えたり褒めてあげます。
おもちゃに反応が良い犬の場合は、おもちゃを使ってこちらを見るトレーニングを行ってみるのも良いでしょう。
お散歩中はリードをなるべく短く持つ
リードを長く持ちすぎてしまうと、犬が自由に歩ける範囲が広くなってしまいますよね。
そうなると、お散歩の主導権は飼い主さんではなくなってしまいます。
リードをなるべく短く持って、飼い主さんのペースでお散歩をするようにしましょう。
お散歩中のリードの長さの1mくらいを目安にするといいですね。

まぁいっか‥と甘やかすのはワンちゃんのためにならないよ!
最初は大変かもしれないけど、根気強くがんばろう!!
私が実践したしつけ方法・感想
我が家の犬も引っ張り癖があり、ひどい時はヒューヒューと息を吐きながら苦しそうに引っ張る事もありました。
我が家の場合は、ご褒美におやつを使う事で少しずつですが効果が出てきましたよ。
時折ですが、こちらを見て確認しながら歩いてくれる事でペース良く歩ける時も増えていきました。
それでも、家から出てすぐは嬉しさのあまり興奮してダッシュしてしまう事が多いです。
その興奮を抑えようとしてたのですが、なかなか上手くいかず‥。
結局は「最初だけはしゃいでしまう気持ちは分からなくない!だからそこは見逃そう!」という我が家ルールを設定して、最初だけ一緒に小走りして付き合っています。
次第に気持ちが落ち着くようで、そのあとは普通に歩けていますよ。
ただ、仲の良い犬や、小さい頃から会っている馴染みのご近所さんを見つけると、興奮状態になり猛ダッシュしてしまうのは今でも悩んでおり、今後の課題です。
まとめ
引っ張り癖がなくなれば、楽しく安全にお散歩をする事ができます。
小型犬を飼っている方の中では「引っ張るけど、そんなに力は強くないから大丈夫。」と飼い主側の負担だけを気にしている方がいますが、犬の負担を忘れてはいけません。
グイグイと無理な姿勢で引っ張り続けるのは、犬の身体に負担をかけてしまっています。
犬にも無理なく散歩を楽しんでほしいですよね!
しつけの方法については、ご自分の犬に合っているものを継続してみて下さい。
飼い主の横にビシッとついて歩く犬‥そんなカッコいいお散歩姿を目指しましょう!

わんにゃんラボ編集部

最新記事 by わんにゃんラボ編集部 (全て見る)
- 猫ちゃん用サプリメント「kokona-ここな」の口コミを徹底調査しました! - 2018年6月27日
- 愛犬の出産に備えて準備したい物をまとめました!これがあれば安心♪ - 2018年6月11日
- 犬用の可愛いレインコートおすすめ7選!雨の日のお散歩を楽しく乗り切ろう♪ - 2018年6月4日