オヤツと名の付くものは、何でも大好きな我が家のコーギーたち!
あげたらあげた分、全部際限なく食べてしまうと思うので、飼い主側が調整しないと危険なのです。
ワンコ用のオヤツってたくさん種類がありますよね。
厳選された素材を使って安全に健康に配慮されたオヤツもあれば、全くそうじゃないオヤツもあります。
愛犬たちの好みも大事にしながら、我が家のコーギーが大好きなおすすめおやつをご紹介します!

コーギーはどんなおやつが好きなのかな?
ワンちゃんが喜ぶおやつを探してみよう♪
コーギーはどんなおやつが好き?
コーギーは食べるのが大好きな食いしん坊なので、基本的にオヤツは美味しくいただける仔たちです。
犬は肉食というよりは雑食です。
匂いの強いものを好む傾向にあります。
甘味の強いバナナやさつまいもも大好きですね。
またパンやチーズも大好きなので、飼い主さんが食べていると欲しがる仔も少なくないはず!?

食いしん坊ちゃんが多いと言われているコーギーは、どんなおやつでも喜んで食べてくれるみたいだね♪
我が家のコーギーが好きなおすすめのおやつはコレ!
うちの仔たちは、人間の子も含めて基本何でも好きなんです。
どんなオヤツでも美味しくいただける仔たちですが、特に笑顔になるオヤツをご紹介します。
鹿肉ジャーキー
高タンパクでありながら、低脂肪で、鉄分などのミネラルが豊富です。
カロリーは牛肉に比べて約1/3、豚肉に比べて約1/4、脂肪分は約1/20程度なので安心です。
鹿肉ジャーキーは動物病院でもオリジナル商品として販売しているほど、人気なオヤツです。
スケソウタラジャーキー
無塩で乾燥して仕上げられています。
高タンパク、低脂肪、カルシウムたっぷりで健康的なオヤツです。
骨ごと食べられます。
人間用珍味と同じ匂いがして美味しそうです。
Hartz オインキーズ
我が家の仔たちには美味しくて長持ちするガムです。
さつまいもに燻製仕上げの豚皮を巻いたガムジャーキーです。
鹿肉やタラは、メーカーにこだわりなく、それであれば美味しくいただく愛犬たちですが、「ガム」に関しては、このオインキーズが一番大好きなようです。
他のメーカーの他の味では、喜びも半減‥という感じがします。
Petio素材そのまま さつまいもスティックタイプ
ペティオ (Petio) 素材そのまま さつまいも スティックタイプ 550g
豊富な食物繊維とまろやかな甘味。
さつまいもを丸ごと使用。
袋を開けるたびに、ふわっと感じるさつまいもの甘い香りに、袋から一つもらって食べてみようかな‥美味しそうだな‥と感じています(笑)
おやつのあげすぎには注意!
ただ太ってしまうだけじゃなく、命に関わることも出てきます。
人間同様、犬にとっても肥満は体の機能に障害を生み出します。
ドッグフードは、犬の体のことを考え作られたものですから、本来それだけで充分栄養は補えるものなのです。
犬用オヤツは、ドッグフードに比べて美味しく感じられるように作られています。
カロリーや塩分量もドッグフードに比べると多いようです。
ですからオヤツを食べ過ぎると肥満や内蔵機能に障害が出たり、ドッグフードを嫌がる偏食癖を産みやすくなります。
愛犬がオヤツを欲しがるから、ドッグフードだけでは可哀想だから、という理由でオヤツをあげたり、ご褒美としてオヤツを使いすぎるのも厳禁です。
しつけやご褒美で使う場合には、原材料やカロリー計算をしっかりと確認をして最低限にとどめるようにしましょう。
まとめ
オヤツを与えず、キッチリ計った食事を食べさせていたら肥満になることも痩せすぎになる事も可能性的には低いのでしょうが‥
なんだかそれでは毎日が味気ないじゃないの・・・という考えの私の元にいる愛犬たち。
私のような考えが良いのか悪いのか正解は分からないけれど、1日に一度くらいオヤツをもらって、モグモグ‥美味しいね!っていう思いがあっても良いような気がしています。
我が家でのワンコ用オヤツを収納してある場所は、彼らも承知をしていて、そこを開けただけで笑顔キラキラの喜びようです。
テレビを見たり本を読んだり、友達と出かけたりという楽しみのない愛犬たちにとって、オヤツはとてもとても楽しい嬉しいものなのでしょうね。

わんにゃんラボ編集部

最新記事 by わんにゃんラボ編集部 (全て見る)
- 猫ちゃん用サプリメント「kokona-ここな」の口コミを徹底調査しました! - 2018年6月27日
- 愛犬の出産に備えて準備したい物をまとめました!これがあれば安心♪ - 2018年6月11日
- 犬用の可愛いレインコートおすすめ7選!雨の日のお散歩を楽しく乗り切ろう♪ - 2018年6月4日