オヤツと名の付くものは、何でも大好きな我が家のコーギーたち! あげたらあげた分、全部際限なく食べてしまうと思うので、飼い主側が調整しないと危険なのです。 ワンコ用のオヤツってたくさん種類がありますよね。 厳選された素材を・・・
「犬の種類」の記事一覧
コーギーは太りやすい!?肥満にならないために注意すべきこと
人間と同様、犬たちにとっても肥満は万病の元であり、決して体に良いことではありません。 科学の発展が著しい昨今「肥満遺伝子」というものが、犬の中でも太りやすいといわれているラブラドールレトリバーからも発見されています。 コ・・・
豆柴はどのくらい大きくなるの?柴犬との大きさの比較とご飯の与え方
日本犬ブームの中、根強い人気の柴犬! 中でもその小ささから豆柴は注目を集めていますが、実際どのくらいまで大きくなるのでしょうか? 「豆柴だったはずが、柴犬と変わらない大きさになってしまった!」という声を聞くことは案外多い・・・
コーギーを飼いたいと思っている人に伝えたい!飼っていて幸せだと思う瞬間
我が家のコーギーたち、正式犬種名称は「ウェルシュ・コーギー・ペンブローク」といいます。 コーギーは活動的で遊び大好きで、スタミナがあり活発に動きます。 牧羊犬として牛を集めるという仕事を与えられていたため、賢く飼い主の様・・・
小型犬・中型犬・大型犬‥などの分類はどうやって決まるの?それぞれの人気の犬種も紹介!
あまり知られていませんが犬の大きさは、公式でサイズごとに分類はされていません。 一般的にJKCと言われる一般社団法人「ジャパンケネルクラブ」では、体の大きさで区別するのではなく、元々その犬種がどのようなことで活躍していた・・・
チワワはどんな遊びが好き?我が家のチワワはこのオモチャ遊びに夢中!
チワワは小柄な外見から散歩や運動が不要な犬種だと思われがちですよね。 (実際にブリーダーさんに「散歩しなくていいです」と言われました) しかし、実際に飼ってみると散歩も運動も大好きな犬種です。 お散歩以外の時間は結構退屈・・・
チワワはどのくらいまで大きくなるの?成犬までの体重の変化とフードの与え方
ワンコは自分で体重を管理することはできません。 そういった意味で愛犬の体重管理は、飼い主の仕事であり責任ですよね。 欲しがるから、可愛いから、とフードやおやつを与え続けると、体重はどんどん増加し、チワワの小さな体にとって・・・
タン?フォーン?分かりにくい犬の柄パターンやカラーの名称について解説します!
好奇心いっぱいに、愛嬌たっぷりのワンちゃん。 おすまし顔のクールなワンちゃん。 犬種もさまざまですが、ワンちゃんは飼い主さんの気持ちに寄り添うように行動してくれる、何とも愛すべき存在ですよね。 ワンちゃんの飼い主さんや、・・・
犬種が違っても仲良くできる?相性のいい犬種の組み合わせはある?
愛犬が公園で、いつも同じワンコとばかり遊んでいる。 だけど、絶対に近づかず避けている子もいる。 同じ犬同士なのに、仲良くしたり嫌ったり、何が違うのでしょうか? 今日は、犬種が違っても仲良くできるのか、犬同士の相性について・・・
犬の進化の歴史を辿ってみよう!犬が人に飼われるようになるまでの歴史
私たちがペットとして飼っている犬の祖先はオオカミだとよく耳にします。 犬は生物学的にはイエイヌと呼ばれ、タイリクオオカミと呼ばれる動物の亜種に分類されています。 その先祖を遡るとイヌ、ネコ、アシカなどの共通の祖先であるミ・・・