猫ちゃんの食事の場所、キッチンやリビング、ケージ、イスの上、廊下‥さまざまなケースがあるでしょう。
それは飼い主さんの考え方や住環境にもよるでしょう。
あるいは猫ちゃんの行動パターンから場所を決められていることもあるかもしれません。
猫ちゃんはこの場所で食べたいと主張するわけはなく、飼い主さんがご飯を置いてくれた場所で食事するしかありませんね。
今回は猫ちゃんにとって、食事をするのに最適な場所はどこなのか、見ていきましょう。

猫ちゃんはご飯を食べる場所を自分で選ぶことができないから、飼い主さんが猫ちゃんに最適な食事の場所を選んであげないといけないニャ☆
猫にとって最適な食事の場所とは?
あなたは猫ちゃんにどこでご飯をあげていますか?
その場所はどんな感じのところでしょうか?
私たちは食卓で食事をすることが多いと思います。
しかし寒い時ならコタツで、陽ざしが柔らかな日には窓辺近くに場所を移して食事することもあるでしょう。
私たちは自分で食事する場所を選べます。
しかし猫ちゃんは「ご飯だよ、食べてね」と用意され否応なくそこで食事をすることになります。
猫ちゃんにとって食事をするのに最適な場所とは、どこなのでしょうね?
その答えを、私たちは知っているかもしれません。
なぜなら、いつも猫ちゃんと暮らして猫ちゃんの行動を見ているからです。
あなたもご存知のように、猫ちゃんは大きな音や甲高い声などを好まないと言われていますね。
静かな落ち着いた場所を猫ちゃんは好みます。
猫ちゃんがいつもいる場所が落ち着く場所と考えられますね。
ということは猫ちゃんがいつもいる「静かで落ち着いた場所」が食事の場所として最適だと言えるでしょう。
しかし飼い主さんにしてみれば、猫ちゃんが食事をする場所が離れていると、猫ちゃんの様子がよくわからないこともありますね。
そういう場合は、なるべく落ち着いて食事ができて、飼い主さんからも猫ちゃんの様子が見える所が一番良いのではないでしょうか?
多頭飼いの場合は?
複数の猫ちゃんがいる場合、ご飯の場所はどうされていますか?
猫ちゃんだけでなく、ワンちゃんも飼っていらっしゃる方もあるでしょう。
食べる速度、好み、残してしまう、などから全員(?)一緒の場所でご飯というわけにはいかないこともありますよね。
食いしん坊のワンちゃんが猫ちゃんが残すのを待っているとか、その逆もあるかもしれませんが(笑)
それぞれの子が落ち着いて食べられる場所を見つけてあげてくださいね。

猫ちゃんの活動スペースに近い場所で、飼い主さんの目が届く場所でご飯をあげるといいね!
ご飯をあげる場所は統一した方がいいの?
室内にある小物の位置を変えただけでもストレスを感じる猫ちゃんにとって、食事の場所がたびたび変わるのは好ましくないでしょう。
食事の場所を変更する必要があるなら、現在の場所から徐々に場所をスライドさせていくと良いかもしれません。
猫ちゃんの立場からすれば食事する場所は「いつも同じところ」が良いでしょう。
落ち着いて食事ができる場所が最適な場所ですから、可能な限り猫ちゃんがいつもいる場所に近いところを食事の場所と決めておくと良いかもしれませんね。
飼い主さんが家族の方に猫ちゃんにご飯をあげることを依頼されるときも、いつもの場所を伝えておかれると良いでしょう。

毎日同じ場所でご飯を食べるようにした方が、猫ちゃんも安心して食事が出来るニャ☆
我が家の場合
猫ちゃんは寝ていても(?)嗅覚の優秀さから食事時にはキッチンにやって来ます。
だいたい3食とも、猫ちゃんと同じ時間に飼い主も食事しています(笑)
うちの猫ちゃんはひとりっ子で、一度に多くを食べないため、最近は3回に分けて与えています。
ダイニングテーブルに隣接した位置に猫ちゃんの食事する場所があります。
床に直接ご飯の器を置くと、かがんで食べることになりますね。
その姿勢を少しでも楽にしてあげようと、高さのある台にセットしています。
ご飯を落ち着いて食べるには、場所だけでなく使う食器にも気を配ってあげると良いと思います。
食器が軽い素材のものは簡単に動いてしまいますよね。
重みのある陶器でできた食器を購入して猫ちゃんが来て間もない頃から使っています。
陶器だと食器を洗う時、割ったりしないよう注意が必要ですが、汚れもスッキリ落としやすいので、いつも清潔な食器でご飯を与えられるメリットがあります。
ご飯をあげる場所は、いつも同じです。
猫ちゃんが食べる様子を見ながらの食事タイムは楽しいものです。
まとめ
いかがでしたか?
今回は猫ちゃんにとって、ご飯は落ち着いて食べられる場所が一番良いということをお伝えしました。
お住まいの環境によっては、なかなか難しい場合もあるかもしれませんが、猫ちゃんにとってベスト、ベターな場所をご飯の場所にしてあげると良いでしょう。
猫ちゃんの食欲は、食事の場所や食器などにも左右されるかもしれません。
食欲を満たし、必要な栄養をしっかり摂らせてあげましょう。
落ち着いた場所で食事ができることは、猫ちゃんの健康な生活にとっても大切ですね。

わんにゃんラボ編集部

最新記事 by わんにゃんラボ編集部 (全て見る)
- 猫ちゃん用サプリメント「kokona-ここな」の口コミを徹底調査しました! - 2018年6月27日
- 愛犬の出産に備えて準備したい物をまとめました!これがあれば安心♪ - 2018年6月11日
- 犬用の可愛いレインコートおすすめ7選!雨の日のお散歩を楽しく乗り切ろう♪ - 2018年6月4日