お掃除をしようと掃除機を持って来た途端、猫ちゃんが逃げてしまうとよく聞きますが、猫ちゃんの飼い主さんなら同じような経験があるかもしれませんね。
ロボット掃除機に乗って室内を移動する猫ちゃんがいる一方で、掃除機がそこにあるだけで猫パンチを繰り出す猫ちゃんがいるのも事実です(笑)
掃除機をかけている時、猫ちゃんを怖がらせたはずはないのに、どうして?って思ったことはありませんか?
なぜそんなに掃除機を嫌うのでしょうか?
今回は、猫が掃除機を怖がる理由と掃除機嫌いを克服するためにどうすればいいのかについてお伝えします。

掃除機が苦手な猫ちゃんは多いニャ!
掃除機嫌いな猫ちゃんのために原因と対策を知ろう!
どうして猫は掃除機を怖がるの?
掃除機には、猫ちゃんが怖がる原因になるようなものがあるのでしょうか?
最近の掃除機は、従来型だけでなくスティックタイプなど形状もまちまちです。
猫ちゃんが掃除機を怖がる場合、いつもの掃除機を思い浮かべてみましょう。
掃除機はどんな大きさですか?
掃除する時の音はどうですか?
もしかしたら、猫ちゃんが掃除機を怖がる理由は、そこにヒントがあるかもしれません。
掃除機の大きさ
掃除機は、猫ちゃんの体よりも大きいのが普通です。
さらにホースやコードまであると、どうでしょうか?
猫ちゃんにとっては得体の知れない大きな図体の動物が“うなり声”をあげながら動き回るように見えるのかもしれません。
これでは猫ちゃんにとっては恐怖の対象以外の何物でもありませんよね。
掃除機の音
たいていの掃除機は音が大きいものが多いですね。
猫ちゃんは聴覚が優れているので、掃除機が発する超音波まで聞こえていると言われています。
わたしたちには聞き取れない超音波までも聞こえる猫ちゃんにとっては、掃除機をかける時の大きな音はイヤな音に違いありません。
掃除機のスイッチを入れた瞬間、急に大きな音がするのですから猫ちゃんもパニックになったり怖がるのは当然ではないでしょうか?

掃除機はまるで大きな怪物みたいニャ‥。
猫パンチでやっつけてやりたいニャ‥。
掃除機で猫はストレスがたまる?
「得体の知れない相手(掃除機)=天敵」となれば、猫ちゃんにとっては心穏やかにいられるはずがありません。
戦うか逃げるか?‥猫ちゃんの性格によって行動は変わるでしょう。
警戒心の強い猫ちゃんは逃げるかもしれませんし、逆の場合は威嚇するかもしれません。
猫ちゃんは聴覚が優れているので、大きな音がする場所などにいるのを好みません。
テレビや家電が発する音が大きいと、逃げ出したくなるでしょう。
たとえ短時間でも、掃除機の音は猫ちゃんにとってはストレスの原因になります。
しかし、猫ちゃんに怖い思いをさせたくないからと、掃除機をかけないわけにもいきませんよね。
掃除機をかける前に別の部屋で待ってもらったり、逃げやすいように道を開けておいてあげましょう。
そして、猫ちゃんに声をかけてから掃除機をかけるようにしてくださいね。
過剰な恐怖心を抱かせないために、猫ちゃんが眠っている時や、くつろいでいる時は掃除機をかけることは避けてあげましょう。
猫が掃除機嫌いを克服する方法
掃除機の大きさや大音量で掃除機嫌いになったのなら、新しく買い替えるのが手っ取り早いかもしれません。
その場合は猫ちゃんの気持ちを十分に考えて機種を選ぶことが必要です。
でも掃除機に対する第一印象が「怖いもの」だったなら、たとえ掃除機の形状が変わったり音が小さくなっても、新しい掃除機を怖がらなくなるとは限りません。
猫ちゃんの記憶力は良いので日常生活の中で一旦、「掃除機 = 怖い」と認識してしまうと、掃除機に対する恐怖心を和らげてあげることは、ほぼ不可能と言えます。
無理に掃除機嫌いを克服してもらおうとするのは、かえって逆効果で猫ちゃんのストレスを過度に高めてしまいます。
お掃除は、猫ちゃんに違う部屋への移動をお願いしてから始めましょう。
掃除機の騒音を怖がる猫ちゃんに、同じ場所にいてもらうのは、かわいそうですよね。
子猫ちゃんのうちに掃除機に慣れておいてもらうと成猫になってからも、掃除機のスイッチを入れて掃除を始めても逃げ回るようなことはありません。
余談になりますが、わが家の猫ちゃんは掃除機をかけ始めても、けっこう平気な顔をしています。
掃除機が近づくとテーブルの上にジャンプして“高みの見物”をしています(笑)
さすがに寝ている猫ちゃんを起こすような真似はしませんが、掃除機は普通に使えています。
猫ちゃんのそばを掃除する時は体を撫でて話かけています「大丈夫よ」って。
猫ちゃんにも「怖い」「嫌い」などの感情があるのですから、そういう猫ちゃんの気持ちも理解してあげましょう。

無理して掃除機を克服させるんじゃなくて、怖がらせないように配慮してあげるのが大切ニャ☆
まとめ
いかがでしたか?
今回は猫ちゃんが掃除機を怖がったり嫌ったりする理由をお伝えしてきました。
掃除機をかけるだけで、猫ちゃんと飼い主さんの関係が悪くなっても困りますよね(笑)
掃除機が嫌いなら無理に慣れさせようとしない方がいいですよ。
あ、それから、お掃除が終わったら猫ちゃんに「ありがとう、もうすんだよ」などの声をかけてあげましょう。
別の部屋にいたとしても怖い気持ちを耐えていたでしょうから。

わんにゃんラボ編集部

最新記事 by わんにゃんラボ編集部 (全て見る)
- 猫ちゃん用サプリメント「kokona-ここな」の口コミを徹底調査しました! - 2018年6月27日
- 愛犬の出産に備えて準備したい物をまとめました!これがあれば安心♪ - 2018年6月11日
- 犬用の可愛いレインコートおすすめ7選!雨の日のお散歩を楽しく乗り切ろう♪ - 2018年6月4日