自分の名前を呼ばれて「ニャー」と返事をする猫ってよくいますよね。
猫を飼われている方の多くが思い当たるのではないでしょうか。
もちろん中にはピクっと反応するけど、鳴き声一つ出さない猫、いくら呼んでも全く無反応な猫もいて反応はさまざまです。
とはいえ、人間が猫の名前が呼んで反応するということは、人間の言葉を理解しているのでしょうか?
中には「猫は人間の言葉を理解する」と話す猫好きの方もいます。
そこで、猫が自分の名前を呼ばれたときに鳴き声で返事をする理由と、人間の言葉が理解できるのかについて解説します。

猫ちゃんの名前を呼んで返事をしてくれるととっても嬉しいよね♡
でも、本当に自分が呼ばれたことを理解してお返事しているのかニャ‥?
猫は人間の言葉を理解できるの?
結論から言ってしまいますと、動物学的には「人間の言葉を理解することはできない」ということになります。
そもそもこの地球上で言葉を使う生き物は人間だけです。
当たり前ですが猫は言葉を使うことができないため、人間の言葉一つ一つにそれぞれ別の意味があることが理解できないのです。
これはどの動物も同じです。
猫は人間の声を自分たちが発する鳴き声と同じものだと解釈しています。
ではどうして人間の声に反応するのかと言うと、猫は人間の声の母音によって聞き分けることができます。
つまり言葉の意味は分からないけど、「このときはこういう感じに聞こえるから、意味はこうかな?」となんとなく体感的に理解しているのです。
ですから、猫の目の前で名前を呼べば自分のことだと感じて返事をしますし、食事の度にいつも「ご飯だよー」と呼んでいれば、食事の合図だと理解してすぐに反応してやって来るのです。
猫は母音が同じ言葉を区別するのが苦手
このように猫は人間が発する声を母音によって聞き分けていますが、一方で子音を聞き分けるのが苦手なため、母音が同じだと区別がつきません。
例えば「パパ」と「ママ」や「ミミ」と「キキ」など同じ母音の言葉だと、区別がつきにくいと言われています。
そのため多頭飼いのお宅では猫の名前つけるときに、同じ母音の言葉は避けるようにしましょう。
猫は長い言葉が覚えられない
猫が自分の名前を呼ばれて返事をするのは声を聞き分けているだけでなく、自分の名前を音によって記憶しているからでもあります。
愛猫にずっと同じ名前で呼びかけていれば、そのうちそれが自分の名前だということを理解します。
とはいえ、どんな名前でも覚えられるかといえばそうではなく、短い名前は覚えられますが長く複雑な名前はなかなか覚えられないようです。
猫に名前をつける場合は短く聞き取りやすい名前がおすすめです。

残念ながら、猫ちゃんは言葉を理解することはできないニャ‥。
でも、音として何となく意味を理解してくれているみたいニャ♡
大きな声で呼ぶと猫はびっくりする
猫は声のトーンによってだいたいの意味を理解しようとします。
猫は大きな声を出す人を嫌がります。
これは単純にびっくりするからですが、猫の世界では大声=威嚇であり、怖いオス猫が大声で喧嘩をしかけるのと同じ意味になります。
ですから、いくら大好きな飼い主さんでも大声を出されたら怖くて近づきたくありません。
どんなに急いでいても大声で名前を呼ぶのは避けましょう。
優しく穏やかな声で名前を呼ぶと「ニャー」と返事をしたり、飼い主さんのもとにやってきて甘えたりします。
これがいわゆる「猫なで声」です。
また男性がよく発する低い声よりも女性が発する高い声のほうを好みます。
一般的に男性よりも女性のほうが猫が早く懐くのはこのためです。
猫にも好きな声と嫌いな声があります。
言葉だけではなくどんなトーンで呼びかけるかも工夫してみましょう。

猫ちゃんがビックリしないように、優しく高いトーンでお名前を呼んであげるニャ♡
人間の言葉が理解できなくても話しかけることが大切
人間の言葉を理解できないからといって、猫に話しかけるのが無駄なわけではありません。
動物好きでない人は猫や犬に話しかけている人を奇妙な目に見るかもしれませんが‥そんなことは気にせず話しかけましょう(笑)
動物が鳴き声でコミュニケーションをとるように、飼い主さんも愛猫に話しかけることでコミュニケーションをとることができます。
意味が理解できるか理解できないかは関係なく、とにかくたくさん話しかけることが大切です。
猫は気まぐれな生き物ですが、かといって全く相手にしないとスネてしまいます。
話しかけることで自分のことを気にかけていることをちゃんと理解していますから、良好な関係を築くためにも毎日のように話しかけてあげましょう。

例え言葉が理解できなくとも気持ちは伝わるはずニャ♡
まとめ
猫にとって、人間の話す言葉は鳴き声なんですね!
完全に言葉を理解してもらうのは難しいですが、名前や短い単語なら覚えてくれることもあるでしょう。
毎日たくさん話しかけて今よりももっと愛猫との絆を深めて下さいね。

わんにゃんラボ編集部

最新記事 by わんにゃんラボ編集部 (全て見る)
- 猫ちゃん用サプリメント「kokona-ここな」の口コミを徹底調査しました! - 2018年6月27日
- 愛犬の出産に備えて準備したい物をまとめました!これがあれば安心♪ - 2018年6月11日
- 犬用の可愛いレインコートおすすめ7選!雨の日のお散歩を楽しく乗り切ろう♪ - 2018年6月4日