いつのまにか日暮れが早くなり、秋から冬へと季節が移っていきますね。 来るべき冷たく寒い冬に備えて、猫ちゃんたちは、被毛を冬用に衣替え(換毛期)、食欲アップで皮下脂肪をたくわえて、冬支度する時期でもあります。 飼い主さんは・・・
いつのまにか日暮れが早くなり、秋から冬へと季節が移っていきますね。 来るべき冷たく寒い冬に備えて、猫ちゃんたちは、被毛を冬用に衣替え(換毛期)、食欲アップで皮下脂肪をたくわえて、冬支度する時期でもあります。 飼い主さんは・・・
犬にもアレルギーがあるのをご存じでしょうか? アレルギーは完治が難しく、上手に共存していく病気といわれています。 我が家の豆柴はまだまだ成長期である生後半年でアレルギーの症状が出始めました。 現在は1歳と2ヶ月程ですが未・・・
飼い主のウケをねらうわけでもないのに笑いのツボをシゲキするコトを、猫ちゃんはしてくれませんか?(天然?) 無邪気な猫ちゃんの行動に爆笑し、ときにはウ~ン!と思わずうなってしまうような困ったことをしてくれたり(笑) それで・・・
猫ちゃんの顔を見るだけでは、表情がよくわからなくて、どんな気持ちでいるのかな?と思うことがよくあります。 何気にみている猫ちゃんの仕草、もしかすると飼い主さんに「だいすき!」を伝える愛情表現かもしれません。 猫ちゃんから・・・
どこかをじっと見つめている猫ちゃんのお顔、その視線の先にあるのは…? 日常の中の何でもないようなひとコマでさえ、猫ちゃんが被写体なら、しあわせオーラも一緒に写真に残したくなりますよね。 デジカメや一眼レフよりも手軽に写真・・・
暑い時期は涼しいところ、寒い時期はあたたかいところを見つけて、くつろぐ猫ちゃん。 猫ちゃんが自分にとって快適なスペースを見つけるのが得意なのは、野生に暮らした祖先から受け継いだ知恵のおかげかもしれませんね。 今回は猫ちゃ・・・
2018年夏。 猛暑日がすでに何日もありますが、お変わりありませんか? 天気予報でもテレビ番組でも「猛暑」という言葉が頻繁に使われるようになりましたよね。 テレビの映像では、説明に使われる日本列島の図が、高温を示す赤色に・・・
ワンちゃんとの生活が始まると、今まで行かなかった場所に行くようになったり、知り合わなかった人と出会うことがあります。 その一つが動物病院です。 我が家の豆柴ハス1歳は動物病院に行くのが大好きすぎるワンコです。 きっとそん・・・
室内で犬を飼うにあたって問題になるのはトイレのしつけですよね! 我が家の豆柴ハスは、小さい時にトイレの上で寝て過ごす程トイレの存在に慣れていたからか?トイレトレーニングは比較的スムーズにいったと思います。 そんな我が家の・・・
お散歩の時間だというのに、外は雨。 小降りなら気にせずお散歩に出発ですが、土砂降りなときは、お散歩サボっちゃおうかな‥って思ってしまう飼い主さんも少なくないはずです。 でもそのせいで愛犬が運動不足やストレスを抱えてしまう・・・